課題の説明
平成27年 2015年 京大 [ 前期 ](2)課題(文字数: 173文字)
世界には文字を持たない言語がたくさんあるらしい。毎日文字に囲まれて暮らしている私たちからすれば、さぞ不便なことだろうと思ってしまいがちだ。しかし、文字があろうがなかろうが、ことばの基本的な働きに変わりはない。文字のある言語のほうがない言語より優れているなどと考えるのは、とんでもない思い上がりだろう。
答案(単語数: 387文字)
添削後チェック入り:
It is said that there are many languages without characters in the world. (A_)Because we use characters in daily life, from our stand points(_A), we tend to think it is inconvenient to live without (B)characters. Whether there are characters or not, (C)however each (D)languages has (E)same functions. If you think languages with characters are superior to those without characters, I think it is (F_)too proud.(_F)
添削結果(添削依頼先:フルーツフルイングリッシュ日記添削)
It is said that there are many languages without characters in the world. (A_)From the fact that we use characters in daily life(_A), we tend to think it is inconvenient to live without (B)letters/words. (C)however, whether there are characters or not, each (D)language has (E)the same functions. If you think languages with characters are superior to those without characters, I think it is (F_)a ridiculous thought.(_F)今回は先生がほかの訳例をつけてくれた
It seems that there are many languages in the world that do not have letters. The fact that we live surrounded by letters everyday, we tend to think that it will be an inconvenience. However, whether it is a character or not, it does not change the basic work of words. It seems like a ridiculous thought to think that languages with characters are better than languages with words.
今後の課題,添削ダイジェスト
(A)言い換え表現From the fact that...
「~という事実から」という意味の表現です。
(B)言い換え表現
「文字」ここではletters, wordsという語でもいいと思います。同じ名詞を繰り返さず、これらで言い換えてみるといいでしょう。
(C)howeverは文頭に置くのが自然です。
(D)「それぞれ」each/everyがつく名詞は単数形です。
「毎~」という意味でeveryを使う場合は、
複数形がきてもokです。
every two weeks
every four years
(E)sameにはかならずtheをつけます。
(this, thatなど指示代名詞がつく場合以外)
(F)とんでもない思い上がりだ
難しいところでしたね!
Proudは人を主語に使う形容詞なので、
it is proudというのは不自然です。
ここでは、
it is a ridiculous thought
としてみました。
ridiculous:
「ばかげた、おかしな、滑稽な
非常識な、不合理な、話にならない」
英語ライティングを頑張ってる方がたのブログです。
ご参考にどうぞ~

英作文を学習するにあたって使用したテキスト類まとめ
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿