課題の説明
2001年(平成13年) 京都大[ 後期 ]課題(文字数: 141文字)
一昨年東欧を旅行した時、ある町の広場とそれを取り巻くもろもろの歴史的建造物が、
第二次世界大戦で破壊されたのに、古い写真をもとに完全に復元されたと知って驚きました。 私は市民の誇りと情熱に強く心を打たれ、言葉を失いました。この時ほど伝統を守ることの意義を痛切に感じたことはありません。
答案(単語数: 404文字 71語)
添削後チェック入り:
I traveled (A)in (B)east Europe two years ago. At that time, I was surprised to get know that (C_)a recreation ground(_C) and historical structures (D_)surrounding it(_D) in a town, which were destroyed by the World War 2, were completely restored thanks to old pictures. I had no words because I was impressed by the pride and passion (E_)which the citizen has(_E). (F_)I really knew the meaning(_F) that protecting traditions is important.
答案作成にあたって調べたこと,添削後チェックしたいこと
※ まず全体の時制についてだが、<(1)東欧の都市が第二次世界大戦で破壊された→(2)写真を
もとに復元された→(3)一昨年東欧を訪問し、その復元された町を見て驚いた>の3段階の流れ
なので、過去形と過去完了形を使うことになるが、過去完了より前の時制というものは存在
しない。よって、<(1)過去完了→(2)過去完了→(3)過去>という形で、歴史上の事実を
ひっくるめて過去完了にしてしまうか、あるいは<(1)過去完了→(2)過去→(3)過去>という
形で、戦争による町の荒廃だけを過去完了にして、残りを全て過去形にするかのどちらかが
基本路線であろう。この日本文の場合は、時制のずれをはっきり意識しているので過去完了を
使うべきだろうが、過去完了は使わなくていいのであれば使わずに、過去形を時系列で並べて
いく方がベター。 (引用元;マットリ―の戦う最強英語)
- 第二次世界大戦:the Second World War = World War Ⅱ
添削結果(添削依頼先:フルーツフルイングリッシュ日記添削)
I traveled (A)around (B)East Europe two years ago. At that time, I was surprised to get know that (C_)squares(_C) and (D_)surrounding(_D)historical structures in a town, which were destroyed by the World War 2, were completely restored thanks to old pictures. I had no words because I was impressed by the (E_)citizen's(_E)pride and passion . (F_)I had never felt until then(_F) that protecting traditions is important.今後の課題,添削ダイジェスト
(A)traveled around...としたほうが、「旅行してまわった」というニュアンスがでます。
(B)East Europe
Eastも大文字で書きます。
(C)広場
a recreation groundだと、遊ぶことを目的とした広場をさしますが、
ここでいいたいのはヨーロッパの多くの都市中心部によくある、広場のことです。
パリだったらPlace Vendome、
ロンドンだったらTrafalgar square
みたいなところ。
なので、ここはsquare, common squareなどとするのがいいでしょう。
(D)surroundingは形容詞でもあるので、
surrounding historical structures
とするのが自然です。
(E)citizen's pride and passion
関係詞を使って複雑な文章にする必要はなく、
所有格でシンプルに表現できます。
(F)「この時ほど伝統を守ることの意義を痛切に感じたことはありません」
-->「このときまで~を感じたことはなかった」
と言い換えて、
I had never felt until then that protecting traditions is important.
とするのがよいと思います。
I really knew the meaning(_F) that protecting traditions is important.
というよりは、
I learned the meaning by heart that protecting traditions is important.
といったほうが自然です。
英語ライティングを頑張ってる方がたのブログです。
ご参考にどうぞ~

英作文を学習するにあたって使用したテキスト類まとめ
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿