課題の説明
平成11年 1999年 京大 [ 後期 ]課題(文字数: 153文字)
私の暮らす北国の町は例年になく冬の訪れが早かった。確か初雪は11月の中旬で、これは珍しくない。いつものように、積もるのは年を越してからだと見ていたのだが、寒さは次第に厳しさを増し、12月になると町はすっかり白く化粧したのである。クリスマス前に完全な雪景色となったのは私の記憶だと20年振りぐらいのことだ。
答案(単語数: 386文字 74語)
添削後チェック入り:
Winter came earlier than usual to the town I live in. I recalled it started to snow in the early November and it is not rare. I expected that snow would pile (A)after the New Year's day as usual(B), however, it became colder and colder as time passed. (C)And the town completely covered with snow in December. (D_)In my memory(_D), it has been twenty years since the last time snow covered all our town.
添削前:test.
ginger check:red
答案作成にあたって調べたこと,添削後チェックしたいこと
- 『確か、あの時は~だったように思うのですが』と言いた時は “recall ~” を使うとよいでしょう。<参照元:https://tech-biz-eng.com/verb/recall.html>
添削結果(添削依頼先:フルーツフルイングリッシュ日記添削)
Winter came earlier than usual to the town I live in. I recalled it started to snow in the early November and it is not rare. I expected that snow would pile (A)up after the New Year's day as usual(B); however, it became colder and colder as time passed. (C)Then, the town completely covered with snow in December. (D_)As far as I remember(_D), it has been twenty years since the last time snow covered all our town.今後の課題,添削ダイジェスト
(A)「雪が積もる」はpile up, accumulateのどちらかをつかいます。(B)接続副詞を文中でつかうときはセミコロン画必要です。
(D)は言い換え表現で、
「私が覚えている限りでは」という意味です。
英語ライティングを頑張ってる方がたのブログです。
ご参考にどうぞ~

英作文を学習するにあたって使用したテキスト類まとめ
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿