課題の説明
平成18年 2006年 京大 [ 後期 ](1)課題(文字数: 143文字)
冬のロンドンでは天気のよい日は数えるほどしかない。それも一日中快晴という日はまずないといってよいぐらいである。従ってどうしても家の中にこもりがちになる。イギリスで芝居が発達したのは、あるいはそんな所にも理由があるのかもしれない。ともかくロンドンの冬の夜長を過ごすには、芝居が最適である。答案(単語数: 345文字 67語)
The number of good weather days is a countable few. It can be said that continuing a good weather for all day is hard. So, people in London tend to stay at home. I think it is why many theatrical shows was developingdeveloped in England. Thinking reasons about it is not a problem, theatrical shows isare the best way to spend a long night in winter London.
ginger check:red
答案作成にあたって調べたこと,添削後チェックしたいこと
- 演劇:a theatrical show
- 過ごす:spend
添削結果(添削依頼先:フルーツフルイングリッシュ日記添削)
The number of good weather days (A_)is a few(_A). It can be said that (B_)good weather hardly lasts all day(_B). (C)Therefore, people in London tend to stay at home. I think it is why many theatrical shows (D)were developed in (E)the UK. (F_)At any rate,(_F) (G)seeing theatrical shows (H)is the best way to spend a long night in winter London.今後の課題,添削ダイジェスト
- (B)hardly/scarcely...「ほとんど~ない」: good weather hardly/scarcely lasts all day.
- (C)so-->接続副詞のtherefore
- Soは接続詞で、口語的でない限り文頭で使うのはよくないとされています。接続副詞のthereforeをつかいましょう。
- (F)「ともかく」:At any rate,in any case,in any eventなどの表現が適切です。
is are ごときで間違いすぎている。ちょっと特訓する必要があるようだ。
参考書を探そう。
<br/> 英語ライティングを頑張ってる方がたのブログです。
ご参考にどうぞ~

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿