2017年12月13日水曜日

京大英作ー2011年京大 [ 前期 ](1)Although traveling foreign countries s

課題の説明
平成23年 2011年 京大 [ 前期 ](1))

課題(文字数: 160文字)
楽しいはずの海外旅行にもトラブルはつきものだ。たとえば、悪天候や自然災害によって飛行機が
欠航し、海外での滞在を延ばさなければならないことはさほど珍しいことではない。いかなる場合でも重要なのは、冷静に状況を判断し、当該地域についての知識や情報、さらに外国語運用能力を駆使しながら、目の前の問題を解決しようとする態度である。

答案(単語数: 77単語 475文字)
Although traveling foreign countries should be fun, troubles usually occur at the traveling time. For examples, bad the situation that weather or naturenatural disasters don't make airplanes work and make our stay at a country extend is not rare. It is always needed to you challenging minds to solvatesolve problems in front of you, assessing a situation not in panic and using knowledge or information about a country you in and using some foreign languages exactly timing.
ginger check:red

答案作成にあたって調べたこと,添削後チェックしたいこと

  • ~はず:shouldで表現か? 助動詞をもっと使いこなせるようになりたい。
  • 災害:disaster
  • stay at a country , make airplanes 冠詞あってる?
  • 態度:attitude, challenging minds
  • 判断する:assess

添削結果(添削依頼先:フルーツフルイングリッシュ日記添削)
Although traveling (A)in foreign countries should be fun, troubles (B)often occur (C_)during trips(_C). For example, (D_)bad weather condition(_D) or natural disasters (E_)cause flight cancellation(_E) and (F_)we sometimes have to extend our stay in the country(_F).(G_)What we always need is(_G) challenging minds to solve problems in front of you, assessing a situation not in (H)a panic and using knowledge or information about a country you (I)are in and using some foreign languages (J_)(_J).

+今回は先生の例付き!
Troubles often happen during overseas trips that are supposed to be pleasant. For example, bad weather conditions and natural disasters result in flight cancellations and it is not rare that we end up extending our stay there. What is important in any cases is that we judge the condition with a calm mind and try to solve the problem we are facing, using our knowledge and information about the area and make use of our foreign language proficiency. 

今後の課題

  • ほかの過去問でもあったが ~に旅行をする:travel in 前置詞が必要
  • usually --> often
  • usuallyだと「大抵起こる」というニュアンス
  • ここでは「頻繁に起こる」oftenのほうがよい
  • during tripsとするのが自然
  • at the traveling time:「移動中の時間に」
  • for examples --> for example 慣用表現で、例をいくつかあげるとしても複数形は使わない
  • make our stay at a country extend is not rareという表現もまちがいではないですが、主語が長くて少しわかりにくく感じるとのこと。

0 件のコメント:

コメントを投稿

未添削基礎英文問題精構32

課題の説明 基礎英文問題精構32 課題(文字数: 177文字) 事実は科学にとって、ちょうど詩人にとっての言葉のようなものである。詩人が言葉に対して抱く愛情にも似た感情を、科学者は事実ー例えばらばらの事実であれーに対して抱く。しかし、事実を集めたものが科...

英作文のフルーツフルイングリッシュ