2018年1月19日金曜日

ユメサク28~36

課題の説明

ユメサク 28~36

答案(単語数: 492文字 88語)

添削後チェック入り:

29) (A)it (B)have been rainy over two weeks since (C)rainy season (D)come. 
30) I have the image that it is hot in Kyushu, however it is not so different from Osaka. 
31) (E_)It is true what the weather forecast said(_E). It starts to rain. 
32) If it (F)become higher temperature, (G_)avalanche rate(_G) (H_)become rise(_H). 
33) Because (I_)it is out of our expectation that it snow was settled(_I), children became happy and went out. 
34) Although we prepared for cold, we can't be too careful (J)in a mountain. 
35) If I wear (K_)clothes as possible as(_K) I can, I can't bear this cold in Hokkaido. 
36) Because of (L_)sudden shower(_L), umbrellas sold in convenience stores are bought well.

添削前:

<28) Due to deep frog, I was not able to see 2 meters ahead.>添削上限文字数600文字制限のため提出せず
29) it have been rainy over two weeks since rainy season come.
30) I have the image that it is hot in Kyushu, however it is not so different from Osaka.
31) It is true what the weather forecast said. It starts to rain.
32) If it become higher temperature, avalanche rate become rise.
33) Because it is out of our expectation that it snow was settled, children became happy and went out.
34) Although we prepared for cold, we can't be too careful in a mountain.
35) If I wear clothes as possible as I can, I can't bear this cold in Hokkaido.
36) Sudden shower made us buy umbrellas sold in convenience stores.飛ぶようにが訳出できてない
36) Because of sudden shower, umbrellas sold in convenience stores are bought well.
ginger check:red

添削結果(添削依頼先:フルーツフルイングリッシュ日記添削)

29) (A)It (B)has been rainy over two weeks since (C)the rainy season (D)has come.
30) I have the image that it is hot in Kyushu, however it is not so different from Osaka.
31) (E_)What the weather forecast said was true(_E). It starts to rain.
32) If it (F)becomes higher temperature, (G_)the incidence of avalanche(_G) (H_)rises(_H).
33) Because (I_)the snow built up against our expectation(_I), children became happy and went out.
34) Although we prepared for cold, we can't be too careful (J)on a mountain.
35) If I wear (K_)as many clothes as(_K) I can, I can't bear this cold in Hokkaido.
36) Because of (L_)a sudden shower(_L), umbrellas sold in convenience stores are bought well.

今後の課題,添削ダイジェスト

(A)大文字
文頭の語ですので、最初を大文字にいたしました。

(B)三人称単数
こちらは主語が三人称単数ですので、現在形の場合は'has'となります。

(C)冠詞
ここでは一年の中で毎年決まってくる季節を指しますので、定冠詞の'the'が必要です。

(D)時制
こちらは「梅雨の時期が来ているから」という意ですので、現在完了形が自然な形となります。

(E)表現
名詞節を作る'what'が用いられる場合、仮主語の'it'が一緒に用いられることはあまりありません。

また、天気予報が流れたのは過去のことですので、時制を過去形に変更させていただきました。

(F)三人称単数
こちらも主語が三人称単数で時制が現在形ですので、'becomes'といたしました。

(G)表現
「発生率」には'incidence'という表現がよく用いられます。

'incidence of avalanche'で「雪崩の発生率」という表現になります。

(H)表現
こちらは動詞が2つ重なっていましたので、'becomes higher'か'rises'のどちらか一方で大丈夫です。

また、こちらも主語が'the incidence of avalanche'で三人称単数ですので、現在形の場合'-s'が付きます。

(I)表現
こちらの文の基幹は「雪が積もった」という部分ですので、まずこの表現を'Because'に繋げて'Because the snow built up'とします。

その後、「我々の予想に反して」という付随情報を'against our expectation'として後に続けると、自然な形となります。

ちなみに、過去の出来事の文のようですので、時制も過去形に変更させていただきました。

(J)前置詞
こちらはおそらく山登りをする際のことかと思いますので、前置詞は'on'がよろしいかと思います。

(K)比較級
'as ~ as possible(I can)'という比較級の表現では、'~'の部分に形容詞(+名詞)や副詞などが置かれます。

この場合は「できるだけ多くの服を着ても」という意ですので、「多くの服」を表す形容詞+名詞の'many clothes'がくることになります。

(L)冠詞
'shower'(にわか雨)は可算名詞ですので、単数の場合には不定冠詞の'a'などが必要です。


英語ライティングを頑張ってる方がたのブログです。 
ご参考にどうぞ~
にほんブログ村 英語ブログ 英語ライティングへ
英作文を学習するにあたって使用したテキスト類まとめ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

未添削基礎英文問題精構32

課題の説明 基礎英文問題精構32 課題(文字数: 177文字) 事実は科学にとって、ちょうど詩人にとっての言葉のようなものである。詩人が言葉に対して抱く愛情にも似た感情を、科学者は事実ー例えばらばらの事実であれーに対して抱く。しかし、事実を集めたものが科...

英作文のフルーツフルイングリッシュ