2018年4月15日日曜日

基礎英文問題精構8

課題の説明

基礎英文問題精構8  


課題(文字数: 125文字)

たとえあなたがどこへ行こうと、またたとえ祖先が誰であり、どんな学校や大学を卒業し、だれが助けてくれようと、最良の機会は自分自身の中にある。他人から得る助けは自分の外にあるものであって、大切なのは自分という人間であり、自分自身がする行為なのである。

答案(単語数: 241文字 46語)

添削後チェック入り:

Regardless of where you go, who (A_)is your ancestor(_A), which school or college you graduate (B)or who helps you, the best chance is with you. Helps (C)give from others (D)is outside of you and what is important is the person, you, and the activity you do.

添削前:test.

ginger check:red

添削結果(添削依頼先:フルーツフルイングリッシュ日記添削)

Regardless of where you go, who (A_)your ancestor is(_A), which school or college you graduate (B)from or who helps you, the best chance is with you. Helps (C)given from others (D)exist outside of you and what is important is the person, you, and the activity you do.

今後の課題,添削ダイジェスト

(A)間接疑問文なので、
主語・動詞という平常文と同じ順番です。
where you goとおなじですね。 

(B)前置詞from
graduate from...「~を卒業する」
この前置詞fromが必要です。

(C)過去分詞givenを使います。

helps (which are) given from others

(D)be動詞でもいいですが、
exist「存在する」を使ったほうがより近いニュアンスがでるように思います。


英語ライティングを頑張ってる方がたのブログです。 
ご参考にどうぞ~
にほんブログ村 英語ブログ 英語ライティングへ
英作文を学習するにあたって使用したテキスト類まとめ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

未添削基礎英文問題精構32

課題の説明 基礎英文問題精構32 課題(文字数: 177文字) 事実は科学にとって、ちょうど詩人にとっての言葉のようなものである。詩人が言葉に対して抱く愛情にも似た感情を、科学者は事実ー例えばらばらの事実であれーに対して抱く。しかし、事実を集めたものが科...

英作文のフルーツフルイングリッシュ