課題の説明
基礎英文問題精構3課題(文字数: 166文字)
速い速度でよく理解して本を読むことができれば、たぶん読んだことをたくさん記憶することが容易にできるでしょう。反対に、本を読むことが難しく、また楽しくないならば、読書によってやっと学んだことでさえも、たぶん、ごく短時間のうちに記憶から消えてしまうでしょう。言い換えれば、読書が困難で気乗りがしなければしないほど、報いも少ないのです。
答案(単語数: 338文字 61語)
添削後チェック入り:
If you can read fast and understand enough, you might easily memorize what you read. On the other (A)side, if you feel difficulties in reading books and don't enjoy it, you might (B)forgot in the short time what you barely (C)understand by reading. In other words, (D)more you have trouble in reading and don't want, (E)less you enjoy something from it.
添削前:test.
ginger check:red
答案作成にあたって調べたこと,添削後チェックしたいこと
- 言い換えれば:in other words
添削結果(添削依頼先:フルーツフルイングリッシュ日記添削)
If you can read fast and understand enough, you might easily memorize what you read. On the other (A)hand, if you feel difficulties in reading books and don't enjoy it, you might (B)forget in the short time what you barely (C)understood by reading. In other words, (D)the more you have trouble in reading and don't want, (E)the less you enjoy something from it.今後の課題,添削ダイジェスト
(A)他方でOn the other handといいます。
on the other sideは「天国で」という意味で使われます。
on the other side of the coin だと
「その一方で、その反面」という意味があります。
なお、ここでは
on the contrary
in contrast
などの表現でもok!
(B)助動詞のあとの動詞は原型をとります。
(C)「よんで何とか理解したことをすぐに忘れてしまう」
「理解したこと」なので、過去形を使いましょう。
(D)(E)the 比較級~、the 比較級 というかたちをとります。
重要構文です。
冠詞theをわすれないようにきをつけてください!
The older my daughter is, the older I am.
(娘が成長するばするほど、僕も歳をとっているということだ。)
The more clearly he explained, the more clearly I understood.
(彼が分かりやすく説明すればするほど、私はよく理解できるようになりました。)
The less the singer appeared on TV, the less people were interested.
(その歌手がテレビに出なくなっていくと、人々は興味を失っていった。)
英語ライティングを頑張ってる方がたのブログです。
ご参考にどうぞ~

英作文を学習するにあたって使用したテキスト類まとめ
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿