課題の説明
平成16年 2004年 京大 [ 前期 ](1)課題(文字数: 127文字)
わたしは、家具や道具はなるべく木の素材を選んでいます。木は命あるもの独特のやさしい雰囲気があるので、心地いいんです。人工的な素材は新しい時が最高の状態だけれど、木は新品のときが出発点です。年月に磨かれて、味わいも美しさも増していく。そこが一番の魅力です。 (「木の道具 木の器」、「ハミングタイム」所収 一部改変)答案(単語数: 394文字 72語)
添削後にcheckが入った文章:
(A)I choose furniture or tool made of woods as possible as I can. (B)I feel relax (C)because of their uniquely soft atmosphere which had life. (D)The best condition of something made of architectural materials is when they are new, but (E)wooden things are at start point when they are new. (F)By aging for a long time, more and more wooden things get goodness and beauty. (G)That is the best their charming points.
添削前:I choose furniture or tool made of woods as possible as I can. I feel relax because of their uniquely soft atmosphere which had life. The best condition of something made of architectural materials is when they are new, but wooden things are at start point when they are new. By aging for a long time, more and more wooden things get goodness and beauty. That is the best their charming points.
ginger check:red
答案作成にあたって調べたこと,添削後チェックしたいこと
- 道具:tool
- made of:~でできている
- made from:~からできている
- 雰囲気:atomosphere
- 素材:material
添削結果(添削依頼先:フルーツフルイングリッシュ日記添削)
(A)When I buy furniture or tools, I prefer to choose those made of wood. (C)They give a unique soft and gentle atmosphere that life has and (B)make me comfortable. (D)For artificial materials, their best condition is when they are new, but (E)when wooden materials are new, it is their starting point where they get better. (F)As years go by, delicate taste and beauty are added to them more and more. (G)This is the most attractive part of wooden materials.今後の課題,添削ダイジェスト
(A)When I buy furniture or tools, I prefer to choose those made of wood.「選んでいます」でchooseをそのまま使ってもよいですが、その状況をいれるとよいと思います。When I buy~としています。「できるだけ」as ~ as possibleでもOKですね。ほかに、prefer to chooseとすると、「好んでこちらのほうを選ぶ」という意味合いになります。参考にしてみてください。(C)They give a unique soft and gentle atmosphere that life has and (B)make me comfortable.「木は命あるもの独特のやさしい雰囲気があるので、」という日本文と同じように、この部分を前にもってきてもよいと思います。自分の言いたいことと同じ順番で表現できますね。because of their uniquely soft atmosphere which had life.because ofでもOKです。後ろに名詞句がきますので、複雑な表現や、長い表現になるときは、接続詞becauseをつかったほうが表現が簡単になります。they give an atmosphere「ある雰囲気を創りだす」という感じでgiveをいれるとよいと思います。they createでもよいですね。that life hasとして、「命が持っている独特の~な雰囲気」として、life hasとしています。(B)make me comfortable.make me relaxでもOKですね。comfortable「居心地がよい」となります。(D)For artificial materials,話が切り替わるので、For artificial materialsと、副詞句をいれると、読み手が切り替えの把握がしやすくなると思います。(E)when wooden materials are new, it is their starting point where they get better.wooden things are at start point when they are new.という表現でもOKですね。アドバイスの文はちょっと表現を加えてあります。参考にしてみてください。(F)As years go by, delicate taste and beauty are added to them more and more.As years go by「年月が経つと」としています。「味わいも美しさも増していく」の「増す」を、「~が加わっていく」として、are added to themという表現にしてあります。taste「不可算名詞 (装飾・服装などの)趣,品(ひん).」という意味がありますね。(G)This is the most attractive part of wooden materials.attractiveをいれた表現にしてあります。bestの表現もOKですね。
英語ライティングを頑張ってる方がたのブログです。
ご参考にどうぞ~

にほんブログ村